ジョイント部分の設計をしてみる。
よくわからないが、このサイトを参考に設計した。

設計
クリアランスはどのくらいがよいの。。?3Dプリンターごとに違うのだろうか。
縦10mm *横10mmの四角柱にジョイント部分を作成する。


これで印刷してみて調整。
ぜんぜんカスカスだったので最終的にこれになった。

| 名称 | 値 |
|---|---|
| cylinder_rad (突き刺す円柱の半径) | 4mm |
| clearance (穴のクリアランス。穴を円柱の半径よりどのくらい広くするか) | 0.0mm (つまり4mm + 0mm = 4.0mmの穴) |
| depth (突き刺す円柱の高さ) | 5mm |
| taper (円柱の先端をどのくらい細くするか) | 0.15mm (つまり円柱の先端の半径は 4mm - 0.15mm = 3.85mm) |
| hole_surplus (穴の深さを円柱の高さよりどのくらい深くするか) | 0.2mm (つまり穴の深さは 5mm + 0.2mmで4.2mm) |