ブログをリニューアルしました。

社会人になりたての頃に WordPress で作ったTatami-codeっていうブログをやっていたんだけど、 最近更新しなさすぎて & 更新する気にならなくて重い腰をあげてブログをリニューアルした。 ブログの更新が疎かになっていた理由の一つに気軽に記事が書けないっていう事があった。クライアントワークで html とかかけませんよーっていう人にとっては Wordpress くらい記事のエディターがリッチの方が良いんだろうけど、エンジニアにとってはリッチエディターとかめんどいだけで markdown でサクッと書けた方がうれしい。また普通は面倒だなんて思わないかもしれないけど、サイトにいちいちアクセスして記事書くっていうのがめんどかった。仕事や趣味などでなにか調べ物をする時は PC ローカル内で markdown でメモをとることはよくあるんだけど、それをブログの記事しないままいつも忘れてしまっていた。また最近はメモに notion 使っていたんだけど、notion いろいろ良いんだけど markdown はいまいち使いづらい。自分好みにアレンジするにはやっぱ自分で作るのが一番良い。 とにかくアウトプットするまでに障壁をなるべく少なくしないとめんどくさがりな僕はなにもしなくなりがちだったので、独立したしアウトプットもしていかないとということで重い腰をあげブログをリニューアルした。日々のメモの蓄積場みたいな感じで利用してきたい。 ちなみにブログのタイトル「vomit」はゲボって意味で数年前からブログ名の候補としてもっていた。ゲロのように何にもならないけど体から吐き出されたもの蓄積していくつもり。


Technical

最近はブログとか記事管理する必要があるウェブサイトを作る時は HeadlessCMS + static generator の構成で作る事が多かったんだけど、このブログの利用者は僕なので headlessCMS もいりませんってことで static generator オンリーで作った。vue 派なので Gatsby ライクな Gridsome で作りやした。vuepress を推しのぼくは gridsome に触れてすぐ浮気したんだけど、この gridsome の良いところは痒いところに手が感じで良い。 またコンテンツ管理が GraphQL でだいぶ使いやすい。全文検索には Algolia 使った。Data Store API いじれば大概のことはできる。 今回ブログリニューアルついでに Gridsome の Starter テンプレートとして公式に載せてもらおうと思い Pull Request 送っといたがそのうち掲載されると嬉しい。無限スクロールと ALgolia が実装してあるミニマムなブログを作りたいかたは以下を見てみてくだせ。


Algrid

algrid image

Features

  • Algolia
  • Infinite Scroll
  • Draft Posts
  • Tag Page
  • Content from markdown.
  • Stylesheet build using Stylus.
  • Vuex

algrid の簡単なカスタマイズとか無限スクロールの実装、記事の公開設定を追加する方法などは気が向いたら書く。